■仕事内容
▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴
『車の運転や見るのが好きで、
手に職付けて整備士をやってみたい』
『でも未経験から整備士できるかな...?』
『資格や技術の習得に自信がない』
当社では業界未経験からトラック整備士に
なった従業員が5人もいます!
資格取得の費用や講習費用はすべて
会社が負担しますので、必要なのは
『トラック整備士』を
やってみたいという気持ちです。
ハローワークで職探しの方も
応募可能です。職場見学も
随時開催していますので、
お気軽にお問合せください。
▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴▼∴
【会社について少しご紹介します♪】
丸共通運株式会社は創業110年目を迎えた
総合物流企業です。愛知県内8拠点から
自動車部品,飼料,食品(液糖),などの輸送サービス
自動車部品デポ管理,荷役梱包作業,検査品質管理
様々な物流サービスを100年以上に渡り、
お客様に最適な物流を提供してきました。
【お仕事についてご紹介します♪】
当社は整備士10名がいます。
その内7名が未経験からスタート♪
工具、資格や実務スキルを持たずに
入社していますが、整備士2級を資格取得したり、
大型トラックの修理、点検をやっています。
未経験入社の平均年齢は26歳で、
入社5年以内がほとんどです。
最初は普通乗用車の構造から教わり、
どこにどんな装置が付いているのか、
先輩と見て回りながら1つずつ確認します。
車のマニュアルも取り付けてあるので
安心して業務に取り掛かれます。
入社3~6ヶ月掛けて覚えていきます。
1年以内にはトラックの整備や点検に
携われるようになります。
【入社後のサポート・フォロー】
◎入社後は先輩が丁寧に教育します
先輩と一緒にお仕事を覚えるスタンスです。
車両構造、工具の使い方、洗車、
点検や整備の流れなどを丁寧に指導します。
◎会社の資格取得支援制度で資格ゲット!
異業種からの転職、ベトナム技能実習生等
未経験入社が多い中、整備士資格や検査員など
業務に使う資格取得費用を会社が負担します。
知識なしや未経験からスタートできる環境です♪
✽【丸共通運で働く魅力】✽
◎ワークライフバランスが充実
・シフト制で柔軟に休める!
例えば「日曜休み+水曜休み」
・休みの日は出勤なし
・週休2日制+大型連休あり
年間3回、最大7日間の連休(GW,お盆,年末年始)
◎資格手当が豊富
整備士に関わる資格を取得すると、
資格手当が毎月支給されます。
【資格手当】
●車両整備(2級)¥12,000
●車両整備(3級)¥8,000
●検査員(正)¥16,000
●検査員(副)¥8,000
【加入保険】
健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり
【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙専用場所あり)
【担
給与
- 月給 25万円〜37万円
月給 250,000円 ~ 370,000円
基本給¥205,200+諸手当(通勤、残業、資格手当含む)
【諸手当】
●残業手当
●休日出勤手当
●通勤手当
●勤続手当
●役職手当
●資格手当
【資格手当】
●車両整備(2級)¥12,000
●車両整備(3級)¥8,000
●検査員(正)¥16,000
●検査員(副)¥8,000
【モデル年収(例)】
・1年目:350万円(賞与・諸手当含む)
・5年目:450万円(賞与・諸手当含む)
・8年目:500万円:(賞与・諸手当・班長職)
職種
- メカニック・整備士
勤務時間
- 【勤務時間】
8:30~17:30(休憩60分)
【残業時間】
20~40時間/1ヶ月
※繁忙期によって差あり
待遇
- ●昇給年1回
●賞与年2回(6月・12月)
●残業手当
●休日出勤手当
●資格手当
●役職手当
●通勤手当
●勤続手当
●慶弔手当
●社会保険完備
●資格取得支援制度
●外部講習支援制度
●健康診断
●退職金制度
●財形貯蓄制度
●マイカー車検費用負担(一部)
●確定拠出型年金
●社内健康イベント(年4回)
●入社時に制服支給
●従業員無料駐車場あり
応募資格
【応募資格】
・特になし
【当社はこんな方を求めています】
『車いじりが好き』
『車メンテナンスに興味がある』
『整備士に憧れてた』
『腰を据えて働きたい』
20代~50代の従業員が活躍しております。
どしどしご応募ください。
企業情報
- 企業名
- 株式会社Carat